今後はパワーサイトとアドセンスの二本柱で行こうと思う

所有しているサイトを整理した

僕の所有しているサイトを整理した。
便宜上、次のように分類している。
・パワーサイト
・ミニサイト
・バックリングブログ
・アドセンスサイト

パワーサイト

パワーサイトの定義というものは特にないが、一応ここでは、
「満足いくまで長期間育て上げるつもりのサイト」
というふうに位置付けている。

サイトA

■サイト立ち上げ:2013年11月
■ドメイン:新規ローマ字
■インデックス記事数:約150記事(9割自作)
■更新頻度:月に2~3記事程度
■平均PV:100~200@日
■平均セッション時間:2分~3分
■平均ページ/セッション:3記事程度
■売上:1万円~2万円@月
■初期複合キーワードでの動き

140927_1

■最終狙いキーワードでの動き

140927_2

このサイトは、Affiliate Friendsの「部活」という企画で
立ち上げたサイトである。
はじめてちゃんと作ったサイトであり、とても大事だ。

コツコツと素朴で実体験に基づく記事をUPした。
マネタイズが下手くそすぎて、全然売れないが、
愛着の持てるサイトなのだ。

ナチュラルリンクがついたり、
売上が無いのに特別単価がついたりするので、
他人が見ても好ましいのだろう。

どうやってCVを改善するかが課題だ。

サイトB

■サイト立ち上げ:2014年4月
■インデックス記事数:約92記事(9割外注)
■ドメイン:中古
■更新頻度:月に10記事程度
■平均PV:20~30@日
■平均セッション時間:約2分
■平均ページ/セッション:2記事程度
■売上:3万円~6万円@月
■初期複合キーワードでの動き

140927_3

■最終狙いキーワードでの動き

140927_4

このサイトは、サイトAでの反省点と、
Affiliate Friendsで知り合った先輩アフィリエイターや
ASP担当者の助言を聞きながら「売れるサイト」を目指して
作ったサイトである。

トップページ(メインKW)+個別ページ(ロングテール)で
アクセスを拾って、訪問者を全部トップページに流して、
トップページのランキングで成約する、という型だ。

割と良いドメインもつかっているし、
記事も外注して、スピード感を出した。
サイトAよりも明らかに効率がよく、僕としては
ひとつの成功パターンとして考えている。

サイトC

■サイト立ち上げ:2014年7月
■インデックス記事数:約31記事(6割自作)
■ドメイン:新規ローマ字
■更新頻度:月に15~20記事程度
■平均PV:2~3@日
■平均セッション時間:約1分
■平均ページ/セッション:2記事程度
■売上:まだ発生なし
■初期複合キーワードでの動き

140927_5

実は、サイトBの成功パターンを自分なりにブラシアップして
内的SEOや、記事のオリジナリティに工夫しながら設計した。
記事ひとつひとつも割と濃くしている。

しかし、今のところまだ鳴かず飛ばずだ。
作成してから3か月位は辛抱しなければならないのが
経験的に分かってきたので、今はアクセスを気にせず
コツコツやるしかない。

と思っていたら、やっと昨日、複合KWで100以内に入ったので
おいしいビールを飲んだ。

サイトD

今企画中の、とてもワクワクするサイトである。
案件ドンズバではなく、僕の人生の一シーンに焦点をあてて
実体験に基づいて、ストーリーのあるサイトに仕立てようとしている。

同じような人生のフェーズにある訪問者を集めて、
その訪問者が必要としている案件に誘導する作戦だ。

進捗にもよるが、Affiliate Friendsの次回「部活」で
共有できればよいと考えている。
また、このブログ上でさらすという事も視野に入っているが、
どうなるか、まだ分からない。あー楽しみだ。

(追伸)
実は、上記の他に
「僕の中で、無かったことになっているサイト」
もいくつかあるが、アナリティクスにログインするのも
面倒くさいので省略する。

ミニサイト

パワーサイト以外のサイトはミニサイトになる。
数記事のものもあれば、30記事ほどついているものもある。

基本的にトップページで特定KWで集客して
そのまま成約させたい意図で作るサイトだ。

だいたい、はじめはトップページ+数ページでUPして、
様子を見ながら水増し記事を足したりリンクを当てたりする。

アクセスが出始めてきたら、
適宜2カラムにしてコンテンツを足したり
ヘッダーを変えたりしてそれっぽくする。

逆に見込みのないサイトはバックリンクに降格する。
だいたい30サイトくらいあるかな。

弱めのキーワードで作るので、無料ブログから数本あてるだけで
このような動きをする。

140927_6

1ページ目に入ると、まあまあアクセスが来はじめて、
ちなみに、上記のサイトは、今月は4000円ほど売り上げた。
なお、ミニサイトの原価は、
ドメイン代(1000円~3000円※中古)+記事2000円分位
なので、年に5000円~10000円位売れればペイする。

しかし、今のところ半分以上のサイトが完全にコケているので、
トータルでペイするかは微妙だ。

本当はこういうサイトを、外注の仕組みを使ったりして
500サイトとか作れば収益が安定するのだと思うが、
どうも性格にあわないらしく、今後あまり増やす予定はない。

毎回毎回、
(1) こういう事でお悩みだと思います。
(2) 現状こうやって対策しているのではないですか?
(3) その方法も確かに良いと思います。
(4) でもその方法には欠点もありますよね?苦労しますよね?
(5) 実は、あまり知られていませんが良い方法もあるんです。
(6) 僕もこれを試してとても改善しました^^
(7) ⇒公式サイトはこちらですよお客さん・・ヘッヘッヘ・・・
みたいなトップページを書き続けていたら
ツラくなってしまったのだ。
(僕に工夫するセンスが無いせいだと思うが。)

バックリンク専用ブログ

中古ドメイン販売屋さんで良さそうなドメインを買ってきて、
WPをインストールして、適当な外注記事をUPするブログ。

でも中には、割と本気の趣味ブログのようなものもある。

僕は外的SEOをするというのがあまり向かないらしく、
バックリンク専用ブログは滞りがちだ。

今10ブログほど更新しているが、
まだ手元に15個ほど使っていない中古ドメインがある。

最近は特に外部リンクをあまりあてないし、
15個も使いきれない気がするので、
アドセンスサイトにでも使おうか思案中。

アドセンスサイト(ブログ)

今さらではあるが、アドセンスを始めた。
トニー北原さんという有名アフィリエイターさんのブログ記事
アドセンス&楽天アフィリエイトでの成功者が半端なく多い理由とは?

を読んで、刺激されたのだ。

先日、アカウントをとったばかりなので、
ここで語れることはまだ何もない。
ただ、僕の本能は「これはやるべきだ!」と言っている。
今後また進捗があればブログで報告したいと思う。

2件のコメント

  • 鈴木俊幸

    飛猫さん

    こんにちは、
    部活Meetingでお目にかかりました 鈴木俊幸です。

    飛猫さんのブログは非常にセンスが良いですね。

    御本業はエンジニアのようですが、非常に優秀な方なのだろうなと思います。

    飛猫さんに教えて頂き、北原さんのブログを見て、私もアドセンスに参入しようかと考えていたところです。

    自分は、ペラサイト量産(出来ていませんが)するという手法で、副業としてアフィリを立ち上げようと目論んでいましたが、貴ブログにあるような流れ(毎回毎回~)で体験談っぽいペラサイトを作ることに抵抗を感じ始めていました。

    (根性なしと言われてしまえば、それまでですが)

    或る分野がイケるかどうか探る為にペラサイトを作るのはアリだと思いますが、200~300ものペラサイトを量産するのは、自分には向いてないと感じ始めたところでした。

    その一方で●●●のサイトを育てるのには、3ヶ月位はかかる訳で、その間、全く収益が上がらないというのは、本業の合間を縫って投入する時間を考えると非常に辛いものがあります。

    ネットビジネスの業界は「カンタンに稼げます」みたいな情報が氾濫していて、何を信じていいのかわからないところがありますが、北原さんが言っていることは、信じていいように感じています。

    飛猫さんには、教えて頂くことがばかりで申し訳ない気持で一杯ですが、今後とも宜しくお願い致します。

    鈴木俊幸拝

    • 飛猫

      鈴木様

      コメント頂きましてありがとうございます!
      私も、ペラサイトは自分向きではないと思いました。
      しかし、最近ペラサイトからも報酬が上がりはじめているので
      可能性は感じております。

      一方、大きなサイトを作るのは時間がかかりますが、
      自分なりの作品を作る喜びもありますので、
      辛くないペースで気長に作るのがよいかもしれません。

      私も試行錯誤の連続ですが、お互い頑張りましょう!

      (追伸)
      頂きましたコメント中、ジャンル名の部分につきまして、
      大変勝手ながら「●●●」と伏字に変えさせて頂きました。
      アフィリエイトフレンズで部活に取り組んでいるということを
      ブログでも明記しておりますので、ジャンルについては
      対外的にはクローズドな情報としたほうがよいと思いました為です。
      どうかお気を悪くなさらないようお願いいたします(><) それでは、また次回MTGでお会いできるのを楽しみにしています!

コメントを残す