ロリポップでwwwありのドメインにアクセスするには

またまた、サーバー設定の話

ロリポップでいろいろてこずった。
ちなみに、この話題と直接は関係していない。

ロリポップの場合、独自ドメイン毎に
公開(アップロード)フォルダを自分で設定する必要がある。
『ドメイン設定』というページで公開フォルダ名を記入するのだ。

しかし、実はこれだけでは不十分な場合があるようだ。

もし、サイトにhttp://www.ドメイン名/ でアクセスしたい場合
『サブドメイン設定』もしなければならない。

つまり。

サブドメインとして『www.ドメイン名』の公開フォルダも
別個、自分で指定する必要がある。
『サブドメイン設定』のページで、やはり公開フォルダ名を
自分で記入する必要があるということだ。

しかしここでひとつ問題がある

ロリポップサーバーのマニュアルを読むと、
どうやら日本語ドメインにサブドメインを設定することができない。

ということは、どういうことだ。

ロリポップ上では
http://www.日本語ドメイン/
というサイトは作れないのか。
もしかしたら作れるかもしれないが、今の僕にはお手上げだ。

状況は分かった。
でも、別にいい。
こだわる部分でもあるまい。
どこまで細かいことにこだわるかというのは
その状況の深刻度とのバランスの問題だ。

今回はサテライトサイトだし、よしとする。

学んだことがある

細々とした問題にそのつど対処せざるを得ないのはしょうがない。

しかし、そこから何を学ぶかとういことは案外重要だ。

アフィリエイトに限らずだと思うが、
経験豊富なベテランは往々にして、
たくさんの細々した問題に対処した蓄積があり、
結果として新しく生じた問題に対しても
的確かつ迅速に対処できるのだと思う。

「本質が分かっている」みたいなことだ。

逆に僕のような新参者は、細かな問題に対処しながら
徐々に本質に近づいていかなければならない。

今回に関して言えば、上記の問題についていろいろ調べる過程で、
ドメインとサーバーについて多少理解が深まった。

今回僕が新しく知ったことは
「サーバーに対して特定のURLでアクセスがあった場合に
どのディレクトリをどのように参照し公開するかという事は
サーバー毎の決め事である」
ということである。

ふんわりした理解だが
一昨日までこのような理解は僕の中になかったので
つまり、小さな小さな前進と考えてよいだろう。
今後、サテライト用にどんどんサーバー設定をする際に生きてくる。

従ってこの逡巡には価値があったと考えよう。
そして同時に、気持ちを次に切り替えよう。

2件のコメント

  • 日本語(漢字)や2バイト文字のドメインは本来は認められていないので、プニコードという特殊な仕組みを使ってデーター化され、ブラウザがそれを、そのパソコンで表示できる漢字に直しているだけです。
    Googleの規約にも、2バイト文字ドメインは有利に扱わずとされていて、内部では、このプニコードで検索されるので、あまり良いとはされていないのです。

    よって、サブドメインでの使用も好まれないのです。

    プニコードで調べるといろいろ出てくると思います。

    • 飛猫

      長靴猫さま
      コメント頂きましてありがとうございます!
      しばらく当ブログにログインしていなくて、
      コメント頂いていたことに気が付きませんでした・・・すみません^^;
      確かにサーバーによっては、「日本語」という扱いではなくて
      単純にpyuniコードのドメインとして扱っている所もありますね。
      (たとえばクイッカがそんな感じです。)
      効果も諸説あるようですが、色々試してみたいと思います。

コメントを残す