「SEO不安定だしホワイトでも飛ぶし」について考察

はじめに事実をみっつ

<ひとつめ>
とても久しぶりのブログ更新となるが、
アフィリエイトを中断していた訳ではない。
むしろ逆で、サイトを作るほうが忙しくて、
ブログの事を忘れかけていたのだ。

<ふたつめ>
最近の変動で僕のサイトも影響を受けた。
8/25前後に起きた大変動(なまず25とか)で、
半年かけてSEOをかけてきたサイトが大気圏外に旅に出た。
そこそこのKWで、やっと1ページ目に入った矢先だ。
そして本日早朝未明、旅から帰ってきた。
ほぼ、もとの順位だ。

<みっつめ>
僕はSEOサイトアフィリエイトをやめる気は全くない。
むしろ今後ますます力を入れてゆく予定だ。

「やってられない」という話をふたつ聞いた

<ひとつめ>
「ホワイトハットやってられない」という話を聞いた。
ホワイトでも飛ぶし、ブラックでも飛ぶし、
だったら、もうブラックで行くよ、という話。

<ふたつめ>
「SEOサイトアフィリやってられない」という話を聞いた。
不確定要素が増えると、収益性が落ちるというような事だ。

どちらも、なるほどと思わされた。
なお、今のところ何を聞いても
僕のSEOサイトアフィリをヤル気は1mmも減らない。

妄想による例え話

次のように例えるのが正しいのか分からないが、
とりあえず強引に例えてみる。

グーグル:会社の人事部
グーグルアルゴリズム:人事評価基準
サイト:社員

例えば、顧客の信頼を勝ち取るのが得意な優秀な社員Aがいて
一定の人事評価を受けていたとする。

しかし、ある日を境に
「本日から統一ペーパーテストで人事評価を行います。」
というふうに人事評価基準が改定されたとする。

実はペーパーテストが苦手な社員Aは、
仕事での実績もむなしく、大きくボーナスが下がることだろう。

ここで大事な事は、ルールが変われば社員Aは日の目を見なくなるが
しかし、決して刺されて死んだ訳ではないということだ。

来年また人事評価基準が改定されて、元のルールに戻れば
社員Aは再び評価されるようになるだろう。
もちろん、それまでに心が折れていなければの話である。

ところで、もし社員Aが社則違反を起こして人事評価が下がったとすると、
これは話が変わってくる。
妙な烙印を押されてしまうと、おそらく人事評価基準の改定云々ではなく
もう今後、うかばれることはないだろう。

僕は勝手にサイトのSEOについてこういうイメージを持っている。
それで、僕がどうしているかというと、

・順位はともかくとして、「いいサイト(※)」を作る。
・順位が落ちても、それまで同様に育て続ける。
・わざわざ目を付けられるようなヤンチャをしない。

(※)
ところで、「いいサイト」ってなんだ?という話がある。
「グーグルはいいサイトを見分けられるのか?」とか
「そもそも「いい」という事自体、主観的では?」とか
そういう話もある。
ごもっともで、グウの音も出ないが、
それでも僕は「いいサイト」を作りたいのだ。
人事部は勝手に評価してろ、って思うよ。

媚を売る気も、喧嘩を売る気も、どちらも無い。

コメントを残す